Viola Dream

幸運なすみれ

 植物の種子の多くは、適当な温度と光、そして水があれば発芽する。すみれの種
子も同様である。しかし、種子の全てが一斉に発芽することはない。どんなに発芽に
良い条件が揃っても発芽しない種子がいる。一斉に全ての種子が発芽すると、その
後の環境の悪化、例えば急に寒くなったり雨が降らなくなったりすることで全滅の憂
き目をみることになるからである。いつ芽吹くかは個々の種子に委ねられており、そ
れがそれぞれの種子の運命でもある。人もまた同じである。

 私の娘は1995年1月18日、すなわち10年前の阪神淡路大震災の翌日に生まれ
た。私の妻の母親は、私たちが結婚する半年ほど前に亡くなった。従って、妻がお産
の時、私の母と祖母が兵庫県宝塚市の実家から手伝いに来てくれた。1月16日、私
が二人を車で迎えに行った。その翌朝、私たちはただならぬ揺れに飛び起きた。
 しばらくして、宝塚に残った父から電話が入った。『とりあえず大丈夫だ、怪我はし
ていない』 何の話かさっぱりわからなかったが、その後のニュースで震災の様子を
見て驚いた。しかし、今度はもう何度電話しても宝塚の父とは連絡が取れなかった。

 その日の内に妻は産気づいて入院、翌日、長女を出産した。予定では、出産後に
妻は長女と1歳半の長男を連れて宝塚で静養するはずだったが、宝塚の実家が半壊
したために滋賀県に残ることになった。もちろん、私の母と祖母も滋賀県に残った。

 私の勤務する会社では、子供が生まれたら数日間の特別休暇がもらえるシステム
になっていた。私は休暇を取って、すぐに宝塚へ向かった。大阪(梅田)からの阪急
電車の車内は、普段とは全く異なっていた。ヘルメットや作業着姿の人が大勢乗車し
ており、どの人も皆一様に、こわばった表情をしていた。
 西宮からは阪急電車も不通だった。私は線路を歩いて実家へ向かった。線路は文
字通り飴細工のように捻じ曲がり、新幹線の高架が崩れ落ち、地震の物凄さを思い
知らされた。

 余程怖かったのだろう、父は家にいることができず、勤務していた会社に避難して
いた。実家は壁にひびが入り、屋根瓦も多数落ちていた。中は全ての家具が倒れ、
食器類が割れて散乱し、足の踏み場もない有様だった。父が寝ていた部屋は仏壇
以外にこれといった家具が無く、おかげで怪我をせずに済んだようだった。私はまず
倒れた仏壇をもとに戻して父の無事に感謝した。
 余震はまだ続いていた。私が室内の片付けをしている時にも何度か揺れた。

 電気、ガス、水道の全てが使えなかった。もし長女が予定日より早く生まれていた
ら、妻は幼い二人の子供とともに宝塚で被災していた。入浴や洗濯はもちろん、暖房
も使えない状態で一体どうなったことだろう。車の使用も困難な状態であり、宝塚か
ら脱出することすら容易ではなかったことだろう。逆に、長女がそろそろ生まれそうだ
ったために、私の母と祖母は滋賀県に来ており被災せずに済んだ。それも地震が起
こる前日に。運が悪ければ私自身、宝塚の実家または高速道路上で被災した可能
性もあったのである。
 どこかで何かが少しずれていたら。そう考えると本当に幸運だったと思う。

 絶妙のタイミングで生まれてくれたおかげで、私たちを震災から守ってくれた長女は
明日で10歳。妻の影響か歴史に興味があり、誕生日のプレゼントが司馬遼太郎氏
の本(歴史苦手の私には読めそうにない・・・)。だからと言って物静かな読書家では
ない。私に似て叱られても立ち直りが早く、他人がどう思おうと我が道を行くタイプの
ようである。

 人の名前は誕生時に付けられるので、その人の特徴ではなく親の願望や期待が
主である。長女の名は『杏子(きょうこ)』である。
 名前は私と妻で考えた。この命名にはいくつもの理由がある。私自身の名前と同じ
ように『木』に関係する文字を採用したかったこと、『実』のある人生をおくって欲しい
と願ったこと、日本人らしい女性になって欲しいこと等である。
『運は常に思慮深い者の味方となって戦う(ロマン・ロラン)』
 長女には彼女自身の強運を信じて、その一方で過信せず、そしてその幸運を他人
にも分けてあげられるような人生を歩んで欲しいと願う。

2005年1月17日

前へ  目次へ  次へ

トップへ
トップへ
戻る
戻る

http://tp240.web.fc2.com/
inserted by FC2 system