Viola Dream

親が子に残せるもの

 私は幸いにも二人の子供の父親になることができた。昔から子供が好きで、他人
の子供でも可愛いと思っていただけに、自分の子供を持つことができたのは私にと
って何よりの幸せである。

 私が高校生の頃だったか、父にこんなことを言われた記憶がある。『男は40歳を過
ぎたら死に方を考えなければならない』。20歳に満たない時に死について考えろと言
われても難しいと思うが、今、40歳を目前にしてようやくこの言葉の意味を理解でき
たと思う。

 子供が生まれたばかりの頃、どんなことがあってもこの子達を残して死ぬことはで
きない、守ってやらねばならないと思っていた。しかし彼らが小学校の中学年にな
り、彼らの言葉で彼ら自身を語るようになってきたのを見て考えが変わった。これか
らは彼らを守ることよりも彼らを教えることが大切であると。

 私が父親として彼らを教育できるのは、恐らくあと10年もなかろう。その後も折に触
れて何か教えることができるとしても、それはたかが知れている。いずれにせよ私の
寿命はあとよくもって50年、彼らはその後まだ30年近く人生を生きることになる。

 『死において我々は生命を失いはしない。我々はただ個人性を失うだけだ。それ以
後、我々は我々自身ではなくて、他人の中に生きる』 サムエル・バトラーの言葉で
ある。全ての人間に唯一平等なのはその生命がたった一つしか与えられないという
ことかもしれない。従って、命は決して粗末に扱ってはならない、自分の命も、そして
他人の命も。

 女性は命を産み守る性であり、男性は命を使う性だと思う。もし私が自分の命を使
うことで自分の子供たちに一生涯忘れられない記憶=教育を残せるのであれば、喜
んで死ぬべきだなと思う。ベッドの上で天命を全うして死ぬのも良いだろうが、必要な
ら死んでみせる姿勢も悪くない。

 現代社会では父親が家族とともに過ごす時間は非常に短く、恐らくは家族が窮地
に立ったその時に居合わせることができないのが常であろう。家族の窮地に居合わ
せるのはよその家族の父親であり、言い換えれば自分が遭遇するのは他人の家族
の窮地である可能性が高い。自分の家族が窮地に立たされれば多くの父親はただ
ちに手を差し伸べるであろうが、他人の家族ならどうだろう。また、自分の家族の窮
地に対して他人の家族の父親が救いの手を差し伸べてくれなかった場合、そのこと
を責めることができるだろうか。

 私自身、確固たる自信があるわけではない。それでも、もしもの時、他人の家族で
あってもできる限りのことをしようと思う。私の家族がピンチの時は誰か居合わせた
人に助けてもらいたいと望むから。そこでもし私が命を落とすことになっても仕方ない
なと思う。なぜ私がそのように行動すべきだったのか、私の子供たちはすでにそれを
理解できる年齢に達していると信じる。

 すみれは多年草であるが、その寿命は長いとは言えない。彼らは自分の子らに何
を残すのであろうか。他の植物との競合に打ち勝って一族が生活するためのスペー
スを確保する、地面にしっかりと根を張って"土"を作る、そして自らが死んだ後はそ
の全てを養分として子らに捧げるのであろう。後を託す、と言った命のリレーである。
私もすみれたちに負けないよう、子ども達に何かを残せるのであろうか。

2004年5月5日

前へ  目次へ  次へ

トップへ
トップへ
戻る
戻る

http://tp240.web.fc2.com/
inserted by FC2 system