Viola Dream

旅上手なすみれ

 滋賀県野洲郡野洲町のすみれの分布を調査し始めて半年が過ぎた。私は仕事
柄、出張や外勤で日本各地に出かけることが多いし、趣味で旅行するのも好きであ
る。昨年まではどこへ出かけても海ばかり見て、魚釣りのことしか考えていなかっ
た。しかし、すみれのホームページを立ち上げてからは、どこへ行ってもすみれを探
すようになった。

 どこへ行っても目に付くのがニョイスミレ、スミレ、ヒメスミレである。ニョイスミレはい
かにも『自生している』といった生え方で、日本全国の低山や山里で見ることができ
る。滋賀県内でもこのすみれが生えていない山などないのではないかとさえ思える。

 一方、スミレとヒメスミレはニョイスミレと同様、日本各地に広く分布しているが、ニョ
イスミレとは少し事情が違うように思う。ニョイスミレが『その土地のその土』に根ざし
ているのに対して、スミレとヒメスミレはむしろ『その土地に人為的に作られた場所』
に生えていることが多い。具体的に言うと、スミレの場合は交差点、中央分離帯や花
壇のような場所であり、ヒメスミレの場合はアスファルト道路の脇である。

 スミレとヒメスミレが日本に広く分布していることは事実であるが、彼女たちは自分
たちの力だけでその分布域を広げたのであろうか。私はそうではないと思う。彼女た
ちの分布域拡大には人間の協力、あるいはすみれたちのしたたかな生存戦略があ
ったのだと思う。

 交通手段の目覚しい発達によって私たちの生活はとても便利になった。日本のど
こであっても宅急便なら預けた荷物が翌日には届けられる(一部の地域は翌々日で
あるが)。新幹線は時速300km近いスピードで走り、ノートパソコンの電池がなくなる
前に大阪から東京まで行ってしまう。勿論何事にも良い面があれば悪い面もあるわ
けで、以前なら"出張"だった滋賀県⇔岩手県も今では"日帰り"で行くことがある。ま
あ、さっさと仕事ができるので効率が良いとも言えるのだけれど。

 人間以外の生き物たちにとって、この発達した交通機関を利用しない手はないらし
い。鉄道に乗って分布域を広げたアオマツムシはその有名な例であろう。私の専門
である植物病理の世界でも、ブドウの重要な病気、べと病がアメリカからフランスへ
渡った例が知られている。この場合は人間の手で運ばれたブドウの苗木に病原菌
がくっついて移動したのである。

 スミレやヒメスミレもこの交通機関をちゃっかり利用した生き物の一つではないだろ
うか。すみれの種はタンポポのように空を飛ぶことができないし、オナモミのように服
にくっついて運ばれることも無い。それでも土と一緒に人の手で運ばれるならスミレ
やヒメスミレにもチャンスはある。あとはいっしょに運ばれる他の植物との競争に如
何に勝つかである。

例えばヒメスミレは他の植物と比べて熱に対する耐性が強いのではないだろうか。
舗装の際のアスファルトの熱に耐え、また、夏の太陽で熱せられたアスファルトに接
していても彼女たちは平然としているように見える。どなたか実験してみると面白い
かもしれない。

 乾燥や暑さ(熱さ?)に対して強いスミレやヒメスミレはその能力を発揮することで
分布域を広げることに成功したのではないだろうか。旅と言うのは楽しいものだけれ
ど、それでいて結構疲れるものでもある。スミレとヒメスミレは、すみれの中では旅慣
れた部類なのかもしれない。

 そう言えば、私が所属する研究所に以前勤務していた3人の女性研究員のことを
思い出した。女、女、女と女を三つ書いたら姦しい(かしましい)とはよく言ったもの
で、全く彼女たちの賑やかさには閉口したものだった。それはともかく、面白かったの
は彼女たち3人が海外旅行に行った時の話である。一般に女性は旅行の時に荷物
が多いのであるが、3人の中に一人、荷物が極端に少ない女性がいた。仮に彼女を
Tさんとしよう。Tさんは貸し借りできないもの以外は持って行かなかったそうである。
他の二人から借用できるものは全て借りたそうな。旅慣れているというか何と言う
か。

 すみれの仲間でもきっとスミレとヒメスミレは可憐に見えても旅慣れた逞しいすみ
れに違いない。こんなふうに考えると、さて、それではスミレとヒメスミレの"実家"は
どこだったのかな、なんてことまで考えてしまう。はるかな未来、タイムマシンで過去
を旅することができるようになったらその答えが出せるのだろうか。

2003年12月7日

前へ  目次へ  次へ

トップへ
トップへ
戻る
戻る

http://tp240.web.fc2.com/
inserted by FC2 system