Viola Dream

TP-240とその仲間たち

 このページでは私の所有するデジタルグッズを紹介します。どれも趣味のホームペ
ージ 『 Viola Dream 』 を支える大事な仲間たちです。
 時々故障することがありますが、大事な仲間なのでなるべく修理をしています。修
理記録の詳細を見るには、最下段の一覧表からどうぞ。かなり古い機種ばかりです
が・・・。

 まずはメンバーを紹介しましょう。茶色の網掛けは引退したものです。

なまえ 正式名称 めも
NJ3000 Endeavor NJ3000
エプソンダイレクト
のワイド液晶ノー
トパソコン
 2020年6月現在の主力マシン。デジタルカメラで撮影した写真の保存・管理や加工などの処理を担当。
 2008年9月に限定100台キャンペーン=99750円で購入。VISTAからWindows7へバージョンアップ。画面が広くて綺麗なので、すみれの写真も見ていて楽しい!
S-T40 Satellite T40
TOSHIBAのA4ノ
ートパソコン
 家族用マシン。
 2009年1月に新年セールの特売で49800円で購入。
長男と開店1時間前から並んだのに、開店30分を過ぎ
ても、特売の5台中2台がまだ売れ残っていた・・・。
WindowsXPなので、サクサク動くし、液晶が広くて使
い勝手は良い。
E-M5V OM-D
E-M5 MarkV
オリンパスのミラ
ーレスカメラ
 2019年11月22日の発売翌日に購入。マクロレンズED 60mm、標準ズームED 12-100mm Proを付け、いよいよ本格的な撮影を目指す。I先生から譲り受けた改造レンズ(前玉を外した改造レンズ)も、今後の活躍に期待。
α6000 α6000
SONYのミラーレ
スカメラ(APS-C)
 とうとうレンズ交換式のカメラに手を出してしまい、2016年4月に購入。マクロレンズSEL30M35、中望遠レンズSEL18200を付けて使用してきたが、E-M5V購入で一時引退して長男に貸し出し中。
XZ-1 XZ-1
OLYMPUSのデジ
タルカメラ
 CCD最後の名機(?)とも噂される本機を2012年11月にケーズデンキで交渉の末、19206円で購入。実はこの機種、CX6と同じ充電池なので、使い回しが利くのである! センサーとレンズの間にごみが入ってしまったが、分解清掃して完全復活!!
SX50HS Power Shot 
SX50 HS
CANONのデジタ
ルカメラ
 野鳥撮影用にFH25の後継として、2014年1月にビックカメラで35,000円+ポイント13%で購入。総重量600g未満で1200mmの望遠は、とっても便利。画質もまあまあなので、今後は活躍が期待できそうです!
EP-708A EP-708A
エプソンのインク
ジェットプリンタ
 PM-680の後継機として2016年4月にヤマダ電機で購入。本体は安いがインクが高い!
TP-240 ThinkPad 240 
(2609-21J) 
IBMのB5ノート
パソコン
 液晶がちらつく不具合を抱えるが、インターネット専用端末として、最後まで活躍してくれたマシン。
 1999年12月に99999円で購入。2003年にHDDが壊れたが15GBのHDDを入れて復活。2014年6月、単身赴任の終了を機に引退。14年半におよぶ現役生活を終えました。
LOOX-
S5
FMV BIBLO 
LOOX S5/53W
富士通のミニノー
トパソコン
 2001年2月に懸賞で当たって私の所へ来た。1kg以下で軽かったので、常時携帯して使用した。
 2003年12月、HDDを10GBから30GBに交換してパワーアップ。
 2006年4月15日、余力を残して引退。
WV2150 WinBook 
(WV2150)
SOTECのA4ノート
パソコン
 TP-240に代わって、インターネット専用端末として使用。
 2003年4月に近所のミドリ電気の開店セールで79800円で購入。2004年3月末に博多のDOSパラで128Mを2070円(税込み)で購入し増設、飛躍的に早くなった。
FP-1500 FinePix-1500
富士写真のデジタ
ルカメラ
 150万画素の小型軽量デジタルカメラ。ホームペー
ジ開設後、最初の1年間の写真は全てこのカメラで撮
影。2000年4月に車好きな人は誰でも知っている(?)
オートバックスの特売で、29800円で購入した。子供
が落としたショックで電源が入らなくなったが、自分で
修理して復活させた。その後、再び故障し引退。
O-S40 Optio S40
PENTAXのデジタ
ルカメラ
 LOOX-S5とペアで私のお供をする400万画素の小
型軽量デジタルカメラ。ホームページ開設2年目から
の写真はこのカメラで撮影。単三乾電池が使用できる
カメラとしては最も小型の部類。FP-1500の後継機と
して2004年4月にキタムラで28800円で購入
(Panasonic製256MBのSDカード込で39000円)。
2007年8月16日、私の不注意で壊してしまい、引退。
PS-
720IS
Power Shot 
A720IS
CANONのデジタ
ルカメラ
 小型軽量を好む私にとってはやや大き過ぎる800万画素のデジタルカメラ。接写、マニュアルフォーカスと単三乾電池にこだわった結果、この機種を選んだ。2007年9月にキタムラで27800円で購入(壊れたカメラの下取りで26800円)。水田に2度落下させてしまい、レンズカバーがきちんと閉まらないのが哀しい。
 2012年12月、長男に譲り渡して、引退。
FH25 EX-FH25
CASIOのデジタル
カメラ
 欲しかったんだー、ハイスピードエクシリム!! 2010年1月にヤマダ電機の正月セールで交渉し、37800円+ポイント15%で購入。光学20倍ズームは野鳥の撮影にはやや物足りないが、1秒間に40枚の連写は面白い! 2014年1月、後任をSX50HSに託して売却処分。4年間、ありがとう!
CX6 CX6
RICOH(PENTAX)
のデジタルカメラ
 PS-720IS購入から4年半が過ぎ、後任を探していたところ、黒を買うつもりが店頭で銀色を見て心変わり。2012年4月に、ネットより高かったが銀色の在庫があったヤマダ電機で22800円で購入。乾電池駆動ではないし、マニュアル設定がほとんどできないのが残念。2016年4月に売却処分。
PM-680C PM-680C
エプソンのインク
ジェットプリンタ
 印刷速度と騒音には閉口するが、年賀状や写真のプリントには充分な性能を持っている(と思う)。2000年7月にミドリ電気の特売で、夫婦で並んで2台購入(1台は私の実家の両親へ)。7000円(税込み)だったが、ガラガラ抽選で2000円当たったので、5000円で購入したことになるのかな。今年も年賀状の印刷に活躍!
FB310 FB310
Canon製のスキャ
ナー
 300dpi機としては評価が高かったマシン。デジタルカメラの登場で出番は減り、2014年6月にTP-240とともに引退。まだ使える状態だっただけに申し訳ない想い。すでに閉店した近所の電気屋の特売で1999年4月に7800円で購入した。これも平日だったので妻が買いに行ってくれたっけ。特売で売られた10台の最後の1台。

 こうしてみると、激安購入が多いですね。お金が無いから仕方が無いか。でも、安く
てもみんな役に立つ大事な相棒です。休日には一台一台、きれいに拭き掃除。大切
な仲間なので壊れてもできるだけ修理することにしています。

 以下の一覧表は、TP-240とその仲間たちの修理記録です。修理箇所をクリックす
ると、詳細を紹介するページへ移動します。

機種 修理箇所 作業概要
TP-240 HDD交換  6.4GBのHDDが壊れてしまったので、インターネットで15GBのバルクHDDを購入して修理。2003年7月26日に実施。
TP-240 クリックボタン  クリックボタン(左)が動作するものの、クリック感ゼロに! (右)の”ゴム”を(左)に移植して修理。2005年5月1日に実施。
LOOX-S5 HDD交換  10GBのHDDが一杯になったので、30GBのバルクHDDを購入してパワーアップ。2003年12月16日に実施。
FP-1500 電源  落としたショックで電源ONに関与する部品が破損、電源が入らなくなったので壊れた部品を改造して修理。2003年7月16日に実施。
XZ1 センサーごみ除去  センサーとレンズの間にごみが入ってしまい、画像に黒い影が写りこむようになってしまったので、2015年5月31日、分解清掃してみました。

 修理記録に関してご意見・ご質問などありましたら、以下のメールアドレスにお便り
ください。仕事柄、速やかに返信できないことも多々あるかと思いますが御容赦頂き
ますようお願いします。また、PCのプロではないので、高度な質問にはお答えできな
いかと思いますがご容赦ください。

津田幹雄

メールを書く

ThinkPad 240 2609-21J, DK23CA-15, FMV BIBLO LOOX S5/53W, HTS548030M9AT00, HDD交換、FinePix-1500, 電源修理。XZ-1
 分解清掃

戻る
戻る

http://tp240.web.fc2.com/
TP-240 HDD交換
TP-240 HDD交換
LOOX-S5 HDD交換
LOOX-S5 HDD交換
FP-1500 電源修理
FP-1500 電源修理
TP-240 クリックボタン
TP-240 クリックボタン
XZ-1 センサー上のごみ除去
XZ-1 センサー上のごみ除去
inserted by FC2 system